この記事では、
- 時間をかけずに収入「源」を増やしたい。
- 人生における安定した基盤を構築したい。
- どうせ中小企業診断士の勉強をするならその知識を何か他のことにも生かしたい。
このようなお悩みを解決します。
やるべきことは結局コレ!
「人生100年時代」において、将来に向け安定した基盤を構築したいというニーズは非常に高まっています。皆さんも本業があるかと思いますが、収入減がそれ一つというのは心もとない、と思っている方は少なくないのではないでしょうか。
いつ何時、どのような環境変化が起きるかもわかりません。中小企業診断士二次試験風にいうと「一つに依存していてはリスクが高い」ということです。
そのために今すべきことは、安定基盤の構築に向け、「収入源を複数作ること」です。
2次試験風にいうと「多角化を進めることでリスク分散を図る」といった感じでしょうか。
このような背景のなか、「副業」がブーム化しています。収入源を増やすという考え方からすれば至極当然であるといえます。
ただし、本業である仕事をしながら、別の収入減を確保することは決して簡単ではありません。体は一つなので「使える時間に限りがある」ためです。それならどうすべきか??答えは単純です。
自分以外の何者かに働いてもらえばいいのです。
前置きがながくなりましたが、私がオススメするのはコチラです。
株式投資
「何を今更…」と思っている方も多いでしょう。でも、そう思いつつも実際に投資の世界に足を踏み入れている人も実は多くなかったります。
そこなんです!
「やるべき」と思っていてもまだ始めていない方に向け、最後の一押しをしたいと思います!
株式投資を推す理由は、「時間がほとんど不要」で「中小企業診断士の知識が生かせる」からです。せっかく中小企業診断士の勉強をするのであれば、試験合格だけを目指すのはもったいないです。「関連多角化でシナジー効果を狙う」といったところですね!
- 中小企業診断士の知識を生かして株式投資を始めよう!
- 自分ではなく、「お金」に働いてもらうことで時間を効率的に使おう!
- 寝かせているお金があるならやらなきゃ損!
具体手順
具体にやるべきことは次のとおりです。
①口座を開設する
②株式投資について最低限の勉強をする
①口座を開設する
口座を開く前にまずは株についての勉強が先では?と思った方もいるでしょう。実は違います。口座の開設が先です。何よりも先ずはじめに口座を開設しましょう。
万が一、口座開設後、株式投資について学んでいく中で、やっぱり株式投資は危険だからやらないと判断したのならそこで止めればいいだけです。口座開設に数千円?程度の費用は要しますが、その後の維持費はかかりませんので、まずは口座を開設してしまいましょう。
なぜ口座開設が先かというと、『口座開設が若干手間だから』です。面倒なのは最初にやっつけてしまおうというのが最大の目的です。
私は大学時代から株に興味があり、株に関する本を読み漁っておりました。しかし、実際に株を始めたのは社会人になってからです。株の勉強をしていると、「やる気出てきた~この銘柄買いたくなってきたー」と気持ちが高ぶってきます。しかし、口座がないので購入できません。「鉄は熱いうちに打て」とはまさにこのことですね。熱が冷めてしまえば行動力は極端に下がります。いざ口座開設に着手しようとしても、「面倒になってきたな。。。」という思いがでてきて、「口座開設はもう少し別の株の本を読んでからにしようかな」といった具合に先延ばし...結局、いつまでたっても株式投資を始められないことになってしまいます。
これから株の勉強をはじめ、いい銘柄に出会えた時に、タイミングを逃さず購入できるように、株を購入できる環境だけでも整備しておきましょう!
- 株式投資を始める最初で最大の壁が「口座開設」
- いい銘柄に出会えた時に購入できる環境だけは整備しておこう!
②株式投資について最低限の勉強をする
巷には株式投資関連本がありふれています。どれを購入すべきか迷いますよね。
しかし、「時間効率が最も高い投資法」で「初心者の方にもわかりやすい」という点でフィルターをかけた場合、自ずと選択肢は絞られます。(オススメの書籍については後述します)
それでは、『最も時間効率が良い投資法』とはなんでしょうか。
それは、「一度株を購入したら基本的に放置する」という手法です。
ずっと画面とにらめっこしているデイトレーダーと比べると、「時間効率の良さ」がおわかりになるかと思います。
一度株を購入したら後は、「自分の趣味」や「家族サービス」など、好きなことに時間を使ってください。
この手法を「成長株投資法」といいます。必然的に投資スパンは「長期」になります。そのため、株価の日々の上げ下げは全く気にしません。(厳密には「気にしてはいけない」と言った方が正しいでしょうか。)よって、毎日何時間も時間を取られる、なんてことはありません。
ちなみに、長期的に見れば、「株価」というものは「会社の業績」に比例するといわれています。
つまり、長い目で見れば、業績が良い企業へ投資するだけで株価上昇の恩恵を受け取れるのです。
しかし、負ける個人投資がいるのもまた事実です。個人投資家が株で負ける主な原因は、「日々の株価の上げ下げに反応して売買を繰り返すこと」のようです。つまり、「長期的な投資ができていない」ことが主な敗因です。
個人投資家の武器である『時間』をフルに使い、株価上昇の恩恵を手に入れましょう。
- 「成長株投資(長期投資)」に絞って学習しよう!
- 他の投資スタイルは無視してOK。それこそ時間の無駄です。
個人投資家にとって、「リスクが小さく、しっかりとリターンを期待できる手法」がこの『成長株投資』です!
私もガッツリ成長株投資、実践してます!
成長企業の見極めに、「財務諸表分析」、「マーケティング」、「経営理論」などなど、中小企業診断士の勉強が生きてきそうですね!
【コスパ最強】成長株投資の勉強に最適な一冊
最後に、オススメの本を紹介します。
『成長株投資(長期投資)』に関する本の中で「わかりやすさ」そして「実用性」の観点で本書は秀逸です。「読まなきゃ損」とはまさにこのことではないでしょうか。
大変恐縮ですが、私なりに長年積み上げてきた考え方・理論があり、筆者の考え方や方向性はそれに完全に一致します。私の中では「秘伝」の理論だったのですが、まさかこのような形であっさりと世に出されるとは思いませんでした笑。
「ここまでオープンにしちゃうんだ~」というほどオープンにしています。それにも関わらず、「読みやすさ」も兼ね備えております。「すばらしい」の一言に尽きます。そしてこの値段です。数千円で筆者が永年積み上げてきた理論を習得できるのですから驚きです。
アマゾンのレビューも参考までにご覧ください。かなり高評価です。私もこのレビューを見て購入を決めました^^
著者が開発した様々な『分析ツール』も公開されてます!
これもまた「秀逸」です。かなり実用的ですよ。
本書は、控えめに言って「最高」でした!
本書の注意点
注意点もあります。それは、これまで株式投資を全くやってこなかった株式投資初心者に読み切れるかどうかということです。
本書の位置づけとしては一応「初心者向け」となっておりますが、若干の予備知識がある方が理解はしやすいと思われますので、その点はご注意ください。
以上です。
コメント