この記事では、
- 企画書がうまく作成できない。。。
- マーケティングを学びたいと思いつつも、学習のハードルが高そう。。。
- 社会人としての第一歩を踏み出したものの、社会の厳しさについていけず、何をどうしたら良いかわからない。。。
このようなお悩みを解決します。
「マーケティング」という言葉を聞いたことがないという人のほうが少ないくらい、マーケティングという言葉は現代社会において広く普及されています。
中小企業診断士試験においても「必須科目」となっています。それだけ「マーケティング」が現代社会、ビジネスの世界において必要とされているということでしょうか。
そのため、「マーケティングを学びたい」というニーズがいつの時代も一定数存在します。本屋さんにいけば、マーケティング関連本が所狭しと並んでいますね。
ただし、若干敷居が高く、勉強しなきゃと思いつつも「未だに踏み込めていない人が一定数いる」ということもまた事実です。
マーケティング関連本も多数存在し、「どれから読めばよいかわからない」というのが一因かもしれません。
中には「難解な分厚い本」もあり、なかなか一歩目が踏み出しづらいのもわかります。このような難解な本を一冊目に選んでしまえば、挫折してしまう気持ちもわかります。
そこで今回は、これからマーケティングを学ぶ方が一歩目でつまづかないように、マーケティングを学ぶ上でのポイントについて解説していきます。
やるべきこと
マーケティングの学習において初めにやるべきことはたったの一つです。
『マーケティング脳』を身に付ける
これがマーケティングの学習において最も重要なポイントです。
それでは詳しく解説していきます。
「マーケティング脳」という思考回路
マーケティングの学習においてやるべきことは、難解な本を何冊も読み漁ることではなく、「マーケティング脳」を身に付け、そして鍛えることです。
4Pなどといった知識を習得するよりも、先ず「マーケティング脳」という思考回路を身に付けましょう。
その理由は、財務や会計などのように「ルールや規則」に基づいて処理するものとは異なり、マーケティングには「心理的な側面が多分にあるため」です。
マーケティングは「知識」というよりも、『能力』や『スキル』、『感覚』にイメージ的には近いです。知識を詰め込みさえすれば良いというわけではないのです。
ここがマーケティングを学ぶ上でのポイントです。
マーケティングに対する感度・確度を高め、日常の体験の中からマーケティングのヒントを敏感に感じ取り、いざ自分がビジネスに使うときのマーケティングのネタやヒントを増やす、そんなマーケティング的な思考回路である『マーケティング脳』をいち早く身に付けることが最も大切です。
マーケティング脳の鍛え方はとっても「お手軽」です。
マーケティング脳の鍛え方
- なぜこの商品を買ったのか
- なぜこの店で買ったのか
- なぜこんな広告のメッセージになっているのか
このように、「日常を題材」にして考えればいいだけです。
学ぶネタは日常生活において「無限」に存在し、しかも「無料」です。
電車の中でボーっとする時間があれば、電車のつり革などをネタにして「マーケティング脳」を鍛えましょう。
マーケティングを学ぶための最初の一冊はコレ
最後に、私が大変お世話になった、そして、とても役に立ったマーケティングの本を紹介します。
本来は難解なはずのマーケティングについて、私でも理解できるほどわかりやすく解説されております。大変読みやすいのにも関わらず、内容はかなり実践的で「マーケティングの本質」を掴むことが可能できる、そんな一冊です。
コチラの書籍は私が社会人2年目で出会った本です。社会人2年目でも仕事の「し」の字も理解できておらず、何をどうすれば良いのか全くわからなかった私がたまたま出会った本です。マーケティングというと「営業職」のイメージがありますが、そんなことはありません。あらゆることに”マーケティング脳”が活きてきます。ケチな私は当時、この名作を誰にも教えませんでした。そんな一冊です。
本書の良いところ
- マーケティングとは何か、という本質を理解できる。
- マーケティング脳が身に付く。
- ストーリーとなっていてものすごく読みやすい
マーケティングの「学び初めに最適」な一冊です。
コチラの書籍でマーケティングに興味を持ち、さらに深く学びたいと思った場合は、是非著者である佐藤義典氏の他の著書をご覧ください。
どの書籍も考え方は一貫していて、ブレがありません。そして理論は本質的であるが故に「非常にシンプル」です。そのため、大変実践的で、かつ、とても強力です。マーケティングの理論や本質はコチラの書籍で学びましょう。
どの書籍も主張に一貫性があり、とても読みやすいです。マーケティングをこれほどまでにわかりやすく解説している本は見たことがありません。ストーリー調なのもまた読みやすいポイントです。著者の長年の経験やスキル、技術、ノウハウを惜しみなく公開してます。
情熱を持って、「学び」に貪欲になろう!
学びに必要なのは「パッション」ではないでしょうか。情熱を持って、モチベーションを向上させて、「学び」に対して貪欲にいきましょう。
1時間ダラダラする暇があるなら本書を購入して読みましょう。ゲームをする時間があるなら勉強しましょう。ダラダラとテレビやYouTubeを見る時間があるなら本を読みましょう。その時間をお金に換算すればきっと余裕で本一冊は買えると思います。数十万円もかけて予備校に通うわけでも、セミナーを受講するわけでもありません。本一冊千円ちょいです。
是非”学び”にお金を投じましょう。今すぐ行動しましょう。どうせ学ぶのであれば早い方が得です。極論、亡くなる直前に気づきを得るのと、今すぐ気づきを得るのでは、どちらが自分の人生に対してインパクトが大きいでしょうか?考えるまでもありません。
それでは一体、何を学ぶべきでしょうか?
学生と違い、社会人になれば学ぶべきことは自分で探すしかありません。何を学ぶべきかは人それぞれ違います。ただ、ここで言えることは、「マーケティングを学ぶことは絶対に間違ってはいない」ということです。
ガムシャラに、貪欲に学びましょう!学び続けましょう!そして昨日の自分に勝ち続けましょう!その繰り返しが理想の自分に近づくための唯一の道です!
学ぶため、踏み出しましょう!
踏み出しが価値を生み、勝ちを生む。
以上です。
コメント